8月 2018

田川市で朝立ちをしました!
最近読んで面白かった本は、「「学力」の経済学」です。
どの様な教育をしたら良いのかについて、統計に基づき分析しています。
例えば、親が子供に勉強させるために「良い成績を取ったら、ご褒美をあげる」のと「本を読んだら、ご褒美をあげる」のではどちらが成績が伸びたのかを実験してみて、後者の方が効果的であることを明らかにしています。
教育関係者の方にも、学生の親御さんにもお勧めです。

行橋市のお祭り「こすもっぺ」で出店しました!
金魚すくいと焼そばのお店でした。子供たちが金魚すくいに大喜び!上手い子は、紙が破れない様にゆっくり動かして、5匹くらい捕まえていました。
持ち帰った金魚は可愛がってくださいね。水道水はカルキが入っているので、金魚を飼えないそうです。水道水をバケツなどに入れて、半日くらい日光に当てているとカルキは抜けます。
金魚すくいをしてても勉強になります!

夏休みの長男と富士山に登りました!
昼間に登るつもりだったのに、長男の思いつきで、頂上で日の出を見ることになり、深夜に登りました。軽装だったので、寒い中、夜明けを待ちましたが、朝日は綺麗で幻想的でした!
この様な経験をキッカケに、長男が一皮むけることを願っています。

夏休み中の息子と遊んできました!
中学生になりましたが、まだ父子で出かけます。出かけたときは様々な話をします。立派な社会人になって欲しいので、人生の目標とか生き甲斐とかについて考えてもらいたいのです。
写真はボルダリング好きの次男。ボルダリングはオリンピックの種目になるんですね!

苅田駅で朝立ちをしました!
最近気になったニュースは、山口県周防大島町で行方不明になった2歳児をボランティアの男性が発見したこと。社会に貢献するために全国のボランティアに出かけているそうですが、素晴らしいですね。
私もこの男性の様な高い意識で生きていきたいと思っています!

豊前市でオニメンを食べました!
オニメンは最近開発されたご当地グルメで、汁のない辛い麺です。地元の活性化のために地元有志が開発して、豊前市のいくつもの飲食店で提供されています。
写真はピザ屋さんのオニメン。豊前市にお越しの際は是非試してください!

初盆のお参りをしました!
初盆は、地域によってやり方が違う様ですね。亡くなった方の写真にお金を添えているお宅があったので、質問してみたら、「三途の川の渡し賃」との答えでした。
また、神社のお宅に初盆参りしましたが、普通の神社の参拝と同じで、2礼、2拍、1礼だそうです。
勉強になりました。

行橋市の正八幡神社でフクロウを見つけました!
高い木の枝に3匹のフクロウがとまっていますが、分かりますか。
地元の産品などが売られる「ふくいち」に行ったときに、フクロウを見るための人だかりが出来ていました。
動物を見ていると、なんだか癒やされますね。

香春町で朝立ちをしました!
最近、気になっているニュースは、「NHKが今後、ネットで同時配信して、ネット視聴者からも毎月受信料を徴収するのか」という話です。
一般の方には、「NHKを見ていないのに受信料を取るのはおかしい」という意見もありますが、公共放送は「文化の担い手であって、そこに住む人々の心の絆を強めること」という目的もあるとされています。」
この目的からすれば、ネットの環境があって、NHKのネット番組を見ない人から徴収することも正当化されそうです。
しかし、この目的なら税金を使っても良さそうです。他の国では、視聴者からの直接徴収でなく、国からの助成金で公共放送が運営されている例もあります。
この問題がどの様な結論に到るのかは、世論に依るところが大きいでしょう。皆さんもどうぞ関心を持ってください。