ブログ

行橋市で朝立ちをしました!
母の容態が悪くなってから、私の活動がほとんど出来ていませんでしたが、昨日から朝立ちを再開しました。
勤勉で負けん気の強かった母を見習って、今後も活動を続けます。

筑波市の産業総合研究所で見てきた物をアップしておきます。
熱を電気に変える熱電素子という技術があります。あまり馴染みがないかも知れませんが、既に商品化されていて、ガスボンベによる温風ヒーター(ガスを燃やした熱で発電してファンを回す)などがあります。
この熱電素子を使った製品は中国でも開発されていると聞いたので、驚きました。ストーブの上に置くと発電する装置だそうです。様々な技術を取り込んでは製品開発につなげる中国。これからも発展を続けそうです。

筑波市にある産業総合研究所を見学しました!
経済産業省で働いていたときは、仕事で訪れましたが、退職後は貴重な機会になりました。
話題のスーパーコンピューターを初めて見ましたが、大きかったですね。
ところで、人工知能が開発されていますが、スーパーコンピューターと組み合わせると、人間が経験と感覚で行ってきた仕事でも機械が代わりにやってくれそうです。例えば、景気の予測や薬の開発など。
将来の社会で、コンピューターが大いに活躍するよう研究開発を進めて欲しいですね。

福智町で朝立ちしました!
梅雨が明けた様ですね。梅雨明け前に激しい雨が降るものですが、今年は各地に災害を起こす大雨でした。
これから暑くなりますが、復旧に当たる方、避難されている方はどうぞ熱中症に気を付けてください。

今日は添田町町議選挙の投票日です!
大雨で大変な選挙戦でしたが、各陣営はお疲れさまでした。
雨の被害の影響で、昨日の活動ができなかった陣営もありましたし、通行止めの道もあったり、各陣営とも制約があったでしょう。事故がなかったのなら、良いのですが。

添田町で選挙が行われています!
町長選挙は無投票で現職が再選しましたが、町議選挙は次の日曜に投票されます。
地元を活性化させられる人材が選ばれると良いですね

「村上とものぶ」機関誌2025年9月 日本維新・衆議院議員 故郷と日本に活力を!

通常国会を終えての感想。議員生活について。昨年の秋に初当選し、
初めての通常国会を終えた村上とものぶ衆議院議員に、国政での活躍などについて質問しました。…

「村上とものぶ」日本維新の会 機関誌 号外 2025年6月 日本維新・衆議院議員 故郷と日本に活力を!

昨年10月の第50回衆議院議員総選挙に初 当選した村上とものぶと、参議院比例区第2 5支部支部長の石井めぐみ茨城県取手市議が 対談しました。…

「村上とものぶ」日本維新の会 機関誌 号外 2024年9月 日本維新・衆議院議員 故郷と日本に活力を!

田川も京築も全体的には経済が停滞し、人口は減っています。この衰退がこれ以上続けば、元には戻れないでしょう。地域活性化は地元の喫緊の課題ですが、中央官庁において地域活性化や産業振興に携わってきた村上とものぶ支部長に話を聞きました。…

「村上とものぶ」日本維新の会 機関誌 号外 2024年4月 日本維新・衆議院議員 故郷と日本に活力を!

自民党の裏金問題、政治とお金の問題に批判が集まっていますが、日本維新の会は一貫して、クリーンな政治を目指しています。村上とものぶ支部長は衆議院議員選挙に2回も落選し、人生のどん底を経験しています。生活費も選挙費用なども負担して。経済的に苦しいはずですが、まだ政治活動を続ける根性と苦労の人です。…

一般社団法 人全国空き家アドバイザー協議会 一般社団法人全国古民家再生協会

 一般社団法人全国空き家アドバイザー協議会は2019年一般社団法人全国古民家再生協会の下部組織として空き家課題解決に特化し組織を設立。都道府県単位で設立する全国古民家再生協会支部と自治体単位で設立する全国空き家アドバイザ一協議会支部が地域で連携しあうことで空き家・古民家に関わる取り組みを推進している。...

村上とものぶ
公式Instagram