ブログ

活け花の展覧会を鑑賞しました!
田川市で行われましたが、多くの作品が展示され、華やかでした。
冬というのに、花を見ていると春を感じます。春が待ち遠しいですね。

行橋市で辻立ちをしました!
行橋市長選挙、市議会議員の補欠選挙が今月下旬に行われるのですが、私は立候補しません。どうぞ間違えないでください。
市議会議員選挙も注目しています。行橋市の経済が良く分かり、活性化させたいという強い意思のある方に当選して欲しいですね。

大任町がすごい雪でした!
大任町の道の駅も名物の巨大門松も雪でおおわれました。
同じ日の行橋市はそれほどの雪ではなかったのに、ずいぶん違うんですね。

行橋市のハミング通りで恵方巻のイベントがありました!
百人以上が集まり、何十メートルという長い巻きずしを作りました。寒い中でしたが、大いに盛り上がりました!
私もボランティアとして手伝いました。商店街の皆さん、ありがとうございました!

行橋市で夕方に辻立ちしました!
朝立ちではマイクを使わないのですが、夕方なので、マイクを使って、自分の思いを演説しました。
地元を良くするために、一人では限界があるので、多くの方々と連携したいという話でした。

平成筑豊鉄道に乗りました!
いつも自動車で移動しているので、初めての経験です。
行橋駅から田川伊田駅まで乗りましたが、田川の方が家や建物が多かったのが、印象的でした。炭鉱で栄えていたことが、よく分かりました。

豊前市で朝立ちをしました!
寒波が来ていたので、特別に寒かったですね。
皆さん、寒さ対策をしっかりしてくださいね。水道管が凍って破裂しないように、夜は蛇口を少し開いておくようにしましょう。

築上町で町長選挙が行われます!
1月28日が投票日です。
昨日の告示日と本日は寒波でしたが、選挙活動される方は寒さ対策をしっかりして、頑張ってください。
私も出陣式に出かけましたが、小雨に降られました。雨に濡れながら、片付けをするスタッフの方々、お疲れ様でした。

「村上とものぶ」機関誌2025年9月 日本維新・衆議院議員 故郷と日本に活力を!

通常国会を終えての感想。議員生活について。昨年の秋に初当選し、
初めての通常国会を終えた村上とものぶ衆議院議員に、国政での活躍などについて質問しました。…

「村上とものぶ」日本維新の会 機関誌 号外 2025年6月 日本維新・衆議院議員 故郷と日本に活力を!

昨年10月の第50回衆議院議員総選挙に初 当選した村上とものぶと、参議院比例区第2 5支部支部長の石井めぐみ茨城県取手市議が 対談しました。…

「村上とものぶ」日本維新の会 機関誌 号外 2024年9月 日本維新・衆議院議員 故郷と日本に活力を!

田川も京築も全体的には経済が停滞し、人口は減っています。この衰退がこれ以上続けば、元には戻れないでしょう。地域活性化は地元の喫緊の課題ですが、中央官庁において地域活性化や産業振興に携わってきた村上とものぶ支部長に話を聞きました。…

「村上とものぶ」日本維新の会 機関誌 号外 2024年4月 日本維新・衆議院議員 故郷と日本に活力を!

自民党の裏金問題、政治とお金の問題に批判が集まっていますが、日本維新の会は一貫して、クリーンな政治を目指しています。村上とものぶ支部長は衆議院議員選挙に2回も落選し、人生のどん底を経験しています。生活費も選挙費用なども負担して。経済的に苦しいはずですが、まだ政治活動を続ける根性と苦労の人です。…

一般社団法 人全国空き家アドバイザー協議会 一般社団法人全国古民家再生協会

 一般社団法人全国空き家アドバイザー協議会は2019年一般社団法人全国古民家再生協会の下部組織として空き家課題解決に特化し組織を設立。都道府県単位で設立する全国古民家再生協会支部と自治体単位で設立する全国空き家アドバイザ一協議会支部が地域で連携しあうことで空き家・古民家に関わる取り組みを推進している。...

村上とものぶ
公式Instagram